リネアストリアのカラーサンプルがすごい理由。
リネアストリアのカラーサンプルのカラー数は12色です。
髪の毛の色ならこれくらいで十分ですよね。
また一番強調したいのは、お値段なんですが、なんと「1円」です。
いや桁は間違えていません(笑)
1円玉1枚だけで買えてしまうんです。
ちょっと補足すると、リネアストリアのカラーサンプルは単体だけの注文だと送料が179円プラスされるので180円なのですが、
ほかの送料無料の商品と一緒に買えば本当に1円で買えてしまいます。
すっごく安いですし、色数も手頃ですよね。
他のショップでは140色くらいで1000円弱だとか、サンプルのためだけに、ちょっと気軽には買えないものがほとんどでした。
実際こんなに色があっても困りますよね。
フルウィッグはサンプルなんていらないし^^
お値段が安くて、色数もちょうどいいリネアストリアのカラーサンプルは、ぶなんな色ものと一緒に注文して
次にチャレンジしたい、好奇心のある色をじっくり検討するようにすると一番オトクに活用できますね。
また、カラー交換も快くしてくれるので、そのあたりは安心できるお店でもありますよ。
カラーサンプルはあなどれない!
どのカラーが私に合ってるの?どのカラーが私の髪の色に合ってるの?などと誰もが思うことでしょう。
さて実際にウィッグを買おうって決めたものの、カラーがたくさんありすぎて、どれを選んだらいいかわかんない。。
カラーバリエーションが豊富なのは嬉しいけれど、何十種類のような、あんまりありすぎても迷ってしまいますよね。
迷ってしまうのはあなただけではありません。
みんな買うときはどれを買ったらいいか悩んでしまうものなんです。
そんなときは、カラーサンプルを利用しちゃおう!
「どのカラーを選んでいいかわからない。。。」そんな人にお勧めなのが、ウィッグショップの「カラーサンプル」を利用すること。
これはウィッグのカラーを並べたもので、ウィッグ購入時の参考になれば…とショップ側が作っているものなんです。
このカラーサンプルですが、ショップによって提供の仕方がかなり異なるんですよね。
しかし方法は違えど、どのショップも必ずカラーサンプルを提供しています。
どうしてでしょう?
それは通販ですからウィッグの写真はネットのサイト上に載っていますよね。
ネット上の写真だけだとどういった問題が起こるのか考えてみましょう。
みなさん写真を撮ったことはありますか?
撮影のとき、「同じものを撮影しているのにフラッシュの有無や周りの明るさによって色味が違う!」ってことを経験したことないですか?
ショップの写真も同じで、実際のウィッグと写真の色味が違って見えることがあるのです。
どう上手く撮影しても「写真」ですから、実物を100%再現できるわけではありません。
でもお金を払って届いた商品がイメージと違ったら嫌ですよね。
写真では伝わらない質感も実物ではないと分かりません。
こういった問題を解決するためにカラーサンプルはあるのです。
ショップごとのカラーサンプル比較
◎ネット上でカラーチャートを載せる提供方法。
みなさんはカラーチャートって知ってますか?
プリンターやパソコンでの色味のチェックのときにたくさんの色の四角形が並んでいるアレです。
多くのウィッグショップでは、このカラーチャートを利用してカラーサンプルとして提供しています。
たとえば、「ハニーブラウン」という色のウィッグがあるとき「そのハニーブラウンを四角形に塗りつぶすとこんな感じです。」
という風に載せるんですね。
並べられるとその色をほかの色と比較しやすくなりますので便利です。
しかしパソコン上のカラーサンプルも問題があります。
パソコンに入れている写真を印刷してみたら、画面の色と違うことはなかったですか?
それと同じでパソコンで見た色と実際のウィッグの色が違う(ように見える)ことがあるのです。。
◎実物の一部を使ったカラーサンプル!
ではパソコン上のカラーサンプルが当てにならないとしたら、どうすれば実物の本当の色を知ることができるのでしょうか?
それはやっぱり、実物のカラーサンプルこれなんです。
これは本物のウィッグの一部(主に毛先)を一枚の紙片や箱に貼り付けて並べたものです。
本物のウィッグを使っているので、色味はそのままですし、しかも質感まで体感できちゃいます。
手で持ちやすいので、自分の髪と比較してカガミをみながら、どんな髪色がいいか考えてみるのも楽しいですよ♪
パソコンの画面に髪の毛を近づけるのって大変ですからね。。
このカラーサンプルは有料の場合がほとんどですが、中でも「リネアストリア」のカラーサンプルが一番手頃かなと思います。